有難いことにぴよたその素材をあらゆるところでご活用頂いております。
最近ですと、
- Youtubeなどの動画サイトの一コマとして
- お店のPOPとして
- 学校などの配布物として
- プレゼンやセミナー資料の一コマとして
- ブログ、ホームページのにぎやかしとして
- TwitterやLINEといったSNSアイコンとして
といった用途でご利用頂いているのを拝見しております。
いくつかピックアップして紹介させて頂きます。
Youtubeなどの動画
Youtubeなどの動画配信サービスでご利用頂いております。
この動画では、福山あさきさんがぴよたその素材をかなり駆使してくださっていますが、チャンネル登録ボタンにご利用頂いたり、シーンが切り替わるタイミングでつなぎとしてご利用頂いたりと、ご活用の方法は様々です。
ゆるい動画であれば相性がバツグンなことはもちろん、お堅い動画も柔らかい印象になりますし、少しトゲのある言葉もゆるキャラが発言することによって丸くまとめることが可能になります。たぶん。
プレゼン・セミナー資料
業務をソフトウェアロボットによって自動化する「RPA」と呼ばれる業界があります。このRPAの知識を広めているぼんぢりさんのセミナー資料でぴよたその素材を多数利用して頂いております。
資料確認URL:https://speakerdeck.com/bonjiri
「ロボット」「エンジニア」「RPA」に関する資料は、お堅く難しそうという印象にとらえられそうなものですが、ぴよたその素材をご活用頂ければ初心者でも分かりやすい印象に仕上げられます。たぶん。
スマホアプリ
久しぶりの新作アプリです!
息子の受験勉強に役立てば…と作りましたが使ってくれるかな?wひよこの英単語https://t.co/nWxc9x4yfj pic.twitter.com/995Z7F285w
— MekeFactory (@MekeFactory) June 2, 2019
ぴよたその素材をご活用頂き、英単語学習アプリを作って頂いております。
販売や配布する場合、ぴよたその素材を使用している旨を明記して頂く必要がありますが、素材の加工もOKで点数に限度なくご利用頂けます。
素材が足りない場合、当サイトのお問い合わせページからリクエストを送って頂ければ時間のある時に可能な限り対応させて頂きます。
急ぎたい場合や、リクエスト内容にこだわりたい、自社のイラストとして取り扱いたい場合、有料でのご依頼も引き受けておりますので同じくお問い合わせページからご連絡ください。
本の表紙
ぴよたそのイラスト素材は雑誌などの紙媒体でもご利用頂けます。
今回は秀和システム様に紹介の許可を頂いたので、事例として紹介させて頂きます。
参照:指定大学院入試と臨床心理士試験のための心理学頻出キーワード集’15~’16年版
クッキーへのプリント
ぴよたそのイラスト素材をクッキーにプリントし、販売することも可能です。
菓子工房えとわぁるさんでは、ぴよたそのイラストをプリントしたクッキーを実際に販売してくださっています。
ゆるくて可愛いイラストサイト【ぴよたそ】様https://t.co/KTZvcSPIT8のかわゆい動物たちをクッキーにしました!
ひよこ店長様、販売を快く承諾くださり感謝いたします♡
デザインは色々なのでお好きなのをお店で選んでね! pic.twitter.com/uirYx8ITvK— 菓子工房えとわぁる (@chatons3) 2016年8月5日